2025年4月。よみうりランドに突如として現れたモンスターボールのマーク。モンスターボールと言えば「ポケットモンスター」に関する施設であることは間違いないでしょう。
今回はこのよみうりランドに建設中の施設について解説していきます。
話題の画像がこちら
地面に埋め込まれたモンスターボールのマーク。間違いなくポケットモンスターにかかわる施設でしょう。(投稿者の方はポケモンスタジアムと言ってますね!)
よみうりランドにポケパークができることは決まっていた
少し前にはなりますが、2023年12月に公式からよみうりランドにポケパークが作られることは発表されています。
急に分かったことではありませんが、やはり出来上がってくる様子を見るといつ開園するのか……!と期待が高まりますよね!
情報が発表されてからかなり時間が空いての続報といった感じですが、開園まではまだもう少し時間がかかるかもしれませんね。
ポケモンは数字の伏線などにこだわりがあるように感じるのでなにかの周年記念のタイミングに開園するんじゃないかと予測しています。
カントー地方が最初に登場するのは、ポケモンのゲーム1作目(ポケットモンスター 赤・緑)ですが、こちらが発売されたのが1996年2月27日です。この発売日の35周年に当たるのが、来年2026年なのでこの年にオープンするんじゃないかな?と勝手に予測しています。
ただ工事の進捗など詳しいことが何もわからないので、もっとずっと先の開園かもしれません。公式の発表を待ちましょう♪
よみうりランドのどこにできるの?
「らんらんホールのエリア」がポケパークカントーになる説が濃厚のようです。
Googleマップでらんらんホールを調べてみると「閉業」の文字が出てきます。今まさに工事中で誰も人が立ち入っていないことが予測できます。

Googleマップで上から見た写真でも、奥に屋根付きの建物、手前に円状の広場があり、今ここを工事中でポケパークを作っているんだ!ということが何となくわかるかなと思います。
この場所だけがポケパークになるの?ちょっと狭くない?と思いましたが、まだ詳細が分からない以上、公式からの発表を楽しみに待つありませんね♪
20年前の「ポケパーク」を思い出す人続出!
今回のポケモンスタジアム(仮)の建設途中の画像がSNSに知れ渡たり、「ポケパーク」という言葉を耳にして、約20年前の、あの特別なイベントを懐かしく思い出す人が多くいたようです。
それは、愛・地球博(愛知万博)と同じタイミングで開催されていた「ポケパーク」のこと。
実は、現在開催されている大阪・関西万博にも、Pokémon GOのイベントに関連したフォトスポットとしてポケモンたちが登場しています。
ただ、20年前に開催された「ポケパーク」は、現在のものとは比べ物にならないほど大規模なイベントでした。
そのため、当時の楽しさを知る方にとっては、最近話題になった「よみうりランド」での新しいポケパークの情報や、
大阪万博の話題に触れるたびに、あの頃の記憶が鮮明に蘇ってくるのかもしれませんね。
まとめ
ポケパークカントーについて公式の発表では、
世界中のポケモンファンの皆様が、自然豊かなこの地に集まり、ポケモンを感じ、国・地域・言葉の壁を超え、一緒に楽しめる空間をプロデュースします。続報を楽しみにお待ちください。
エンターテインメント事業「ポケパーク カントー」について
とありますので、自然と触れ合いながら(森の中のアトラクションとか?)楽しめるアトラクションもあるのではないかと予測しています。続報が楽しみですね!
ここまでお読みいただきありがとうございました。